【解説】RPAとはなにか?なにができるのか?何と置き換えられるのか?

PR表記

※アフィリエイト広告を利用しています

RPAをご存知でしょうか?自動化とか、DXとかデジタル技術に関わりがない方にとっては余り馴染みがない言葉かもしれません。しかし、PRAは近年の人手不足や生産性向上などを解決する手段として注目されています。

この記事を読むことで、RPA全く知らない人でも身近に感じていただけると思いますのでよろしければ御覧ください。

リモートワークの質が上がる記事も書いていますのでよろしければこちらも御覧ください。

目次

RPAってなに?

RPA(Robotic Process Automation)の正式名称はロボティック・プロセス・オートメーションと言います。パソコンの中にインストールするソフトウェアとなります。この後具体的にどんなことができるのか述べていきますが、DX(デジタルトランスフォーメーション)の初期段階で重要な技術とされています。

RPAで何ができるの?

 RPAは生成系AIとは違い、自ら考え判断できるロボットではありません。ですが、あらかじめ決められたルールに基づいて作業することができます。しかも、人が行うよりスピーディーかつ正確にコストを抑えて実施することができます。具体的にどのような業務が置き換わるかこの後述べていきます。

RPAが得意な定形業務について

 RPAは先程も述べた通り、自ら考えて判断することは苦手ですが、反復する業務は得意です。ではどのような業務を置き換えることができるのでしょうか?それはズバリ「定型業務」です。

 定型業務とは、簡単に言ってしまうと「誰がやっても同じ結果になる業務」のことを指します。つまり、パソコンを使って、誰がやっても同じ結果になる業務(定型業務)はRPAに置き換えることができます。

 逆にできない業務は、

  • パソコン外の業務
  • 判断基準が曖昧な業務
  • 個人によって結果の違いがある業務

となります。

エクセルのマクロとRPAは何が違うのか?

 よく出る質問のなかにRPAとマクロって何が違うのか?と話になることがあります。簡単にいうと、マクロはExcelのアプリ内で自動化するもの、RPAはパソコン内にあることを自動化するものとなります。また、AIは人工知能ですので、両者とも全くの別物となります。

まとめ

RPAとはなにかご理解いただけたでしょうか?RPAはパソコン内の作業を自動化するものであり、「誰がやっても同じ結果になる業務」と置き換えることができるものとなります。

RPAはとても便利なものになりますが、使うためにはどのような業務が置き換えられるか考える必要があります。そのためには使う人も、設定する人も業務についてしっかり見直しをすることが大切となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次